feminism

邪魔がはいる

Photos from Bones via kwoutテレビでさかんに宣伝をみかけるようになったし、あ〜Angel(1999, Creator:Joss Whedon)のDavid Boreanazがでているのか(好きではないが)、と懐かしさもあって(主役が女性だし。ナンシー・ドリュー系にはやはりひかれる)、Bo…

ハード・キャンディ

ハードキャンディ デラックス版 [DVD]出版社/メーカー: ジェネオン エンタテインメント発売日: 2007/02/23メディア: DVD クリック: 33回この商品を含むブログ (67件) を見る Hard Candy (2006) dir. David Slade 体調が悪くて仕事にならず、好きな評論家が「…

そういえば自分がゲイならハッテンバがあるから相手が見つかるのにと言った異性愛フェミニストもいたけど

Photographer: Bombs IntoLicense: Creative Commons (by-nc)Tool for photo selecting: Gigazinize Tools - Image 女性の地位が確立してきて、キャリアウーマンでも専業主婦でもよくなってきた。しかし男性は稼ぐのが基本。男性は女性に比べれば受け入れら…

『身体とアイデンティティ・トラブル』2

金井淑子編著『身体とアイデンティティ・トラブル―ジェンダー/セックスの二元論を超えて』所収のその他の論文についてメモ。 海妻径子「フェミニズムは男性身体を語れるか―男性身体の周縁化、抵抗の規律化、流動化」pp.49-68. 他に依存することのない自律性…

カバーアップ

仕事に出てこられない人がいる時にカバーアップするのは別にかまわないというか、そうであるべきだと思う反面、それが続くとやっぱり微妙な気持ちもするわけで、そのあたりに自分の狭量さに少しうんざり。とりあえずこっちの仕事から犠牲にするのもわかるの…